旅行、宿泊となれば地元とは違うところを選んでしまいがちですが、、、
新型コロナで遠出しにくい今だからこそ、近場でGo To トラベル!
今回は新大阪駅近くのコートヤード新大阪ステーションに宿泊してきましたので紹介していきます。
目次(クリックすると自動で飛びます)
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
アクセス
新幹線の新大阪駅から徒歩1分、在来線の新大阪駅から徒歩5分の好立地にあります。
駅付近にはお土産屋さんや定食屋さん、飲み屋街などご飯も食べれるところがたくさんあります。

新大阪駅から歩いてすぐので出張時にもオススメです!
部屋
今回は一番リーズナブルなコートヤードルーム(低階層)を予約しましたが、、、
チェックインするとプラチナエリート会員であることもあり、高層階のデラックスルームキング(エグゼクティブラウンジ)へグレートアップされていました!予約の価格差を見ると8千円と大きなグレードアップをして頂けました。部屋の雰囲気はシンプルですが、ラグジュアリー過ぎない感じで落ち着ける雰囲気がとても印象的でした。窓から外を見るとキャプテン翼スタジアムが見えます。(笑)




ホテルでよくお風呂に入るため、タオルを多めに設置してほしいとリクエストをしていたら、バスタオルにハンドタオルなど使いきれないほどの量を置いてくれてました。かなり好印象です!
サービスに甘えて使わせていただきました。



部屋からの写真を載せています。昼間と夜の写真を載せましたが、ホテル自体が高層ホテルではないので夜景がすごく綺麗というわけではないのが、街並みを見てると癒されました。
新幹線を上から夜な夜な見下ろすのも結構面白いものですよ(笑)駅が近いですが上層階だと全然外の音は聞こえないので騒音は気になりません。
ラウンジ
営業時間 6:30〜22:00 (無料飲食サービス)
朝食 6:00〜11:00
デイロングスナック 6:00〜22:00
ライトミール 6:00〜14:30
カクテルタイム 17:30〜21:30
イブニングスナック 17:30〜20:00
ナイトスナック 21:30〜22:00
ラウンジは上層階の19階になります。日曜日ということもあって思っているより利用者が少なく、数人しか利用してませんでした。ラウンジには鍵がかかっており、権利のある人しか入れない仕組みになっています。入るには部屋のカードキーを扉にかざして入ることができました。
難点としては西側に窓がある為、西日がかなり眩しいことです。
※余談ですが、カクテルタイムまではスタッフが常駐していないみたいです。
まずはデイロングスナック(アフタヌーンティータイム的なもの)を利用しました。飲み物はジュースが数種類コーヒー、紅茶にお菓子は6種類あり、セルフで取りに行く方式でした。


一旦部屋に戻り、カクテルタイムに合わせてレストランに(ラウンジがコロナ禍の関係でカクテルタイムの時のみ2階のLAVAROCKというレストランでの食事提供なっていた)行きました。オープンと同時に行った為、席を選べるくらい空いていました。最初にメニューを渡されて飲み物を確認した後に下の写真の料理が出てきました。味も一品一品が美味しく満足できる内容でした。また、メニューには一部おかわり自由と書いているのですが、最初に提供されたものであればどれでも好きなものをおかわりできました。
※スタッフへ確認したところ問題ないとのことでした。
おかずの種類も多くありディナーのかわりに楽しめるほどお腹いっぱいになりました。特にグラタンは絶品でした!
そしてアルコールも豊富で赤白ワインにスパークリングワインにビール、カクテルとたくさんの種類があり、何を飲もうか迷います!スタッフはすごく目配り気配りをしてくれるのですぐに「おかわりどうですか?」と声をかけてくれるので助かりました。その為、飲み過ぎには注意です!



レストランでご飯を食べた後に夜のラウンジへ行きました。夜は昼間と少し違いがあって照明が少し暗くなっており、落ち着いた雰囲気になっていました。17時以降はアルコール追加で常備されていました。カクテルや焼酎、ウイスキーなどは自分で作るタイプになっていました。軽食に関しては昼間と同じになっていました。




ナイトスナックについては普段は30分間限定でカップラーメンが置いていると聞いたのですが、今回はなぜかありませんでした、、、残念でしたが次回はスタッフへ確認してでも手に入れたいと思います!
フォルクキッチン (朝食ビュッフェ)
朝食に関してはラウンジではやっていない為、2階のレストランのみとなっており、今回はLAVAROCKでいただきました。6時から開いているので朝6時から朝食を頂きました。朝早くからだったので席を選ぶことができました。窓際の席が外からの日が入ってくるので人気のようでした。朝食は和食とアメリカンブレックファーストを選ぶことができたので今回はアメリカンブレックファーストをチョイスしました。中身はパン3種類に、フルーツとサラダ、ウインナーにオムレツでした。オムレツは中の具材もベーコン・ハム・キノコ・チーズなどの6種類から選べます。また、スタッフから「〇〇のおかわりはいりますか?」など声をかけてもらえたのでおかわりは自由にできると思います。用意されたワンプレートの量で充分ボリュームが多かったのでおかわりはしませんでした。
今回は写真を撮るのを忘れていたので写真はありません、、、
駅近のマリオット系列ホテル!
施設、環境、対応、食事全てにおいて満足のいくホテルでした。
ラウンジは利用者が少なく、快適に過ごすことができました。有名ホテルと比べると飲み物の数やおつまみが少なく感じました。
どこに行くにしてもアクセスがいいのでビジネスでもプライベートでもオススメのホテルです!
関西人はなかなか泊まる機会のない大阪のホテル!ぜひこのGo Toトラベルキャンペーンの機会に近場のホテルでホカンス(ホテル+バカンス)を楽しんでみてください。身近な景色でも一日中楽しむことができますよ!
[…] コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション宿泊記! SHARE […]
[…] コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション宿泊記! https://mogomogoke.com/?p=2501 SHARE […]