大阪の中心地・梅田駅付近にある「都会のオアシス」ウェスティンホテル大阪に宿泊してきました。
目次(クリックすると自動で飛びます)
ウェスティンホテル大阪
アクセス・環境
JR大阪駅から徒歩7分ほど、未来型都市「新梅田シティ」に位置します。阪急梅田駅茶屋町口からは徒歩9分ほど、大阪メトロ御堂筋線梅田駅からは徒歩9分ほどです。
グランフロント南館近くの横断歩道を渡りスカイビルに向かう道を通ります。梅田貨物駅跡の地下に歩行者専用通路が設けられています。詳しくはウェスティンホテル大阪HPアクセスのページをご覧ください。
JR大阪駅桜橋口(西側高架下)からシャトルバスが出ています。月曜から木曜は運休しているので気を付けてください。9時から19時の間で30分に一本の間隔でバスは運行しています。JR大阪駅発のシャトルバスは乗車券・整理券はないので列に並んで乗車します。
他のホテル(リーガロイヤルや帝国ホテル)のシャトルバスも乗り場を共有しているので、並ぶ際は前に並んでいる人に聞いてウェスティンホテル大阪行きに並んでいるか確認することをオススメします。
ホテルからJR大阪駅へのシャトルバスも30分に1本の間隔で運行しているのでチェックアウト後や梅田で買い物をしに行くときも気軽に利用することが出来ます。ウェブサイトに運行時間が載っているので確認することも出来ますし、宿泊部屋から電話で時間を確認することも出来ます。
関西国際空港からや大阪国際空港からと神戸空港からも空港バスがあるようですが新型コロナウイルス感染予防対策により運行情報が変わっている(運休の可能性あり)のでホテルに確認するかJR大阪駅・阪急大阪梅田駅・大阪メトロ御堂筋梅田駅まで電車で移動したのち、シャトルバスを利用してください。
客室
アップグレードをしていただき12階のコーナースイートルーム(キングベッド)のお部屋に宿泊しました。低層階ではあったので景色はビルが近かったですが、大阪駅方面の夜景は綺麗でこれこそ都会のオアシスだなと身をもって感じました。







リビングルームが縦に長くその奥にベッドルームとバスルームがありました。大きな窓が2方面にあるので解放感があり、圧迫感が全くありません。
大阪駅方面の夜景は本当に美しいです!本当に華やかで改めて感動しますね!


洗面所も広く、洗面ボウルが2つありました。バスルームも広くシャワールームはバスタブと別で用意されていました。バスタブも広くゆっくりと湯船につかることが出来ます。
部屋全体的にヨーロピアンな雰囲気でロココ過ぎず落ち着いたホワイトグレーの色合いで統一されていたのでゆっくりとくつろげる空間でした。
バスローブがタオル地のものとワッフル地の2種類1枚ずつ用意されていたのですが、もごもご夫婦は2人ともタオル地のバスローブが良かったのでフロントに電話し、もう一枚タオル地のバスローブを持ってきてもらいました。
クラブラウンジ
現在ははコロナ禍の関係でエグゼクティブクラブラウンジは金曜日~日曜日及び、祝日の15時から21時までの営業時間で18時以降のカクテルタイムは12歳以下の利用はできなくなるので、お子様とご利用の人は気を付けてください。

クラブラウンジは26階にあり、客室と同じ階にあるので一瞬戸惑いますがエレベーターの裏側に位置しているので、エレベーターを降りたら勇気をもって裏側に向かって歩いてみてください。とってもおしゃれな入口がありますよ。

ラウンジの雰囲気はシックでかっこいい色合いで統一されていて大人な雰囲気です。部屋のさわやかなホワイトグレーとは真反対で、ホテル内でもまた違った空間を楽しむことが出来ますよ。


ティータイム
もごもご夫婦はチェックイン後にティータイムを利用しました。案内用紙にベビーカーの利用は控えてくださいと書かれていたので抱っこで行きましたが、ソファー席でのベビーカーの利用は大丈夫なようでした(テーブル席での利用はダメみたいです)。もごもご夫婦は空いていたのでソファー席に案内してもらいました。
コーヒー・紅茶以外のドリンクはオーダーで、のちにケーキプレートを用意してもらいました。
見た目もとてもお洒落で、味も一つ一つとっても美味しかったです。


私は抹茶のチョコレートケーキがお気に入り!(笑)
とっても濃厚で美味しかった!
カクテルタイム
もごもご夫はカクテルタイムも利用しました。(満室だったので予約をして部屋で電話がかかってくるのを待ちました)
照明も暗くなりよりムーディーな雰囲気でした。窓からは大阪駅の方面の夜景が綺麗に見えます。

おつまみプレートが用意され、スパークリングワインやカクテルなどを頂けます。
おつまみプレートは一品一品が美味しかったです。確認してみたところプレートのおかわりはできないとのことでしたが、ナッツなどのおつまみは提供可能とのことでした。
スタッフが4人程度いており、飲み物がなくなった場合にはおかわりを聞いてくださりました。ここのホテルはスタッフの教育が非常に素晴らしいと思います。


朝食レストラン
1階のアマデウスというところで朝食ビュッフェを頂きました。ビュッフェではありますが、欲しいものをスタッフに取ってもらうスタイルでした。

奥からドリンクバー(ここは自分で入れるタイプでした)とヨーグルト・シリアルカウンター、サラダバーにサーモンやハムのカウンター、卵料理(ライブキッチンの他にスクランブルエッグや目玉焼きなど)と総菜(ベーコン・ポテト・ソーセージ)のカウンター、和惣菜(焼き魚など)のカウンター、パンとスープとご飯セット(白米と味噌汁)のカウンターに分かれています。それぞれに多めにスタッフが立っているので声をかけてください。






サーモンやハムなど欲しい枚数や量を遠慮なく言ってくださいね!(サーモン5枚とか言って少し恥ずかしかったですが、、、美味しかったので言ってよかったです!)
パンもトーストパンやクロワッサンにデニッシュパンなど5.6種類あり、温めてもらうことも出来ます。バゲットのフレンチトーストもあり、蜂蜜かメープルシロップを選ぶことができました。
スープにパンはその時によって内容が変わるみたいなので季節ごとに行って楽しむことが出来ますね。



席に着くときにコーヒーか紅茶かスタッフに聞かれます。おかわりも全然入れてくれるので、遠慮なく言ってくださいね。

ホットミルクを飲みたくなったので用意してもらえるか聞くと、大丈夫ですよ!とすぐに用意してもらえました。授乳中のママさんや妊婦さんも飲み物が気になる方は相談すると対応してもらえるので、安心して利用できます!
都会のオアシスは本当にオアシス!
外観は少し古さを感じますが、老舗のホテルというだけあってスタッフに客室にラウンジに朝食など全てにおいて良質で上質な環境でした。スタッフの対応が素晴らしく何不自由なく快適に過ごすことが出来ました。
夏場はホテルの隣にあるスカイビルの庭「中自然の森」でホタルが飛び交います。冬場はクリスマスマーケットなどのイベントもあるので、ホテルに宿泊した時は一緒に楽しむことも出来ますよ。
なかなか新梅田シティエリアには行くことが少ないと思いますが、ウェスティンホテル大阪に泊まるためなら何回でも行きたいと思ったほどです。
今まで利用したことがなかったので特に何とも思っていませんでしたが、実際に利用してこんなに大満足のホテルは久しぶりです!
[…] ウェスティンホテル大阪(マリオット系列)宿泊記! SHARE […]