美味しいけどお高い!RF1のサラダにお惣菜!

もごもご妻が大好きなRF1のサラダや総菜商品を勝手に紹介していきます。
お高い商品だからこそ失敗したくない!そんな方にぜひ見てもらいたいです。
アレルギーなどに関しては表記しないので、サイトや店頭でご確認ください。

RF1とは

株式会社ロック・フィールドのブランドでRF1(アールエフワン)の他にも神戸コロッケ・VEGETERIA(ベジテリア)・いとはん 日本のさらだ・融合 アジアンサラダ・Green gourmet(グリーングルメ)があります。各ブランドについて軽く紹介しておきますね。

ブランド

RF1…主に新鮮なサラダの他に揚げ物やお惣菜がそろっています。
神戸コロッケ…素材にこだわった揚げ物に特化しています。
VEGETERIA…フレッシュなジュースとスープのお店です。
いとはん…主に和風なサラダとお惣菜がそろっています。
融合…アジアンテイストのサラダやお惣菜がそろっています。
Green gourmet…和・洋・中・アジアン各種の選りすぐりのお惣菜がそろっています。

百貨店には必ずと言っていいほどいずれかのブランドが入っているほどお惣菜フロアでは人気のロック・フィールドです。
ブランドごとにテーマが違い、店舗によって用意してある商品がほとんど違うのでどこの店舗に行っても楽しむことが出来ます。

RF1(アールエフワン)

たくさんブランドを持っているロック・フィールドの中から今回はロック・フィールドの旗艦ブランド「RF1」についてロック・フィールドのサイト内容もお借りしながら紹介していきます。

ロック・フィールドの頭文字RとFと世界的に注目を集めていたモータースポーツの最高峰F1を組み合わせたブランド名は「そうざいで世界最高峰を目指す」という創業者・岩田弘三さんの思いが込められているそうです。
なかなか読み方がわからない人が多いみたいなのでぜひ読み方も覚えてくださいね!

サラダ

まずはたくさん種類のあるサラダからオススメをリストアップしていきます。

1.緑の30品目サラダ

季節によって使われる野菜などがマイナーチェンジしているんです。
特に冬場は京野菜をメインで使用しています。
野菜が変わるごとにドレッシングもチェンジしています。
定番の「和風ガーリックドレッシング」のほかにノンオイルのドレッシングなどが選べます。
販売期間ごとにドレッシングが変わるので、プライスの表記をみるか、店員さんに確認してみてください。

2.たっぷり海の幸の美味サラダ

期間限定で(特にクリスマス前などは)たっぷり海の幸スペシャルサラダになります!
通常は小ぶりなシーフードとトビコマヨネーズソースがお野菜にとっても合うサラダで、スペシャルになると大まかな味は変わりませんが野菜の内容が少し変わり大きめのエビがプラスで入ります。
期間限定商品で開発されたサラダが人気過ぎて通常メニューへと昇格したそうですよ。

3.アボカドとハーブチキンのグリーンサラダ

女性にはたまらないアボカドサラダです。チキンとアボカドの相性が良く、何より「熟成パルミジャーノレッジャーノソース」がとっても美味しいんです。
ソースのおかげでより濃厚なサラダになっていて、食べ応えのあるボリュームたっぷりのサラダですよ。

4.柔らかいかと野菜のマリネ

さっぱりとしたマリネサラダです。イカが柔らかく幅広い層にオススメできます。
マスタード風味のマリネ液なので、小さいお子様やマスタードが苦手な方は少し合わないかもしれません。
野菜もカラフルで見栄えの良いサラダです。

5.海藻とじゃこの香味サラダ

ノンオイル生姜ドレッシングがとてもさっぱりしている味なので、どんな総菜にもあうサラダです。
時間も関係なく食べやすく飽きのない味なので何回も買ってしまうほどです。
カロリーも低いサラダなので、いろいろ気にしてるかたには特におすすめです。

6.RF1自慢のローストビーフサラダ

ローストビーフのサラダの中で最も食べ応えのあり、高級感のあるサラダです。
イベントなどにはぴったりのサラダで、パーティー感をとても感じることのできるサラダです。
ドレッシングも「あめいろ玉ねぎ入り和風バルサミコドレッシング」もローストビーフのおいしさを引き出しています。

7.野菜たっぷりのポテトサラダ

定番のポテトサラダです。たかがポテトサラダと思って買うのをやめないでください!
こんなにおいしいポテトサラダはめったに出会えません。
ベタベタしていなくて、マヨネーズ臭くない、フレッシュな野菜とポテトサラダのバランスが抜群なんです。素材をとても感じることのできるシンプルなポテトサラダです。

総菜(魚料理・肉料理・揚げ物)

メインにも副皿としてもおすすめのお惣菜をリストアップしていきます。

1.真いわしとポテトのロースト

イワシとマッシュポテトの相性が良く、一人一つペロっと食べれちゃいます。
焦がし醤油バター風味のソースが美味しく、和風過ぎない総菜です。

2.北海道産帆立と海老のハーブグリル

イベントやパーティーにオススメの商品です。具材がゴロゴロと大きく食べ応えがあります。
アヒージョのような感じですが油っこすぎません。ご飯やパンと食べても美味しいですよ。

3.合鴨のロースト

スライスされた合鴨がワインなどのアルコールにとっても合います。
オレンジソースなので、味がしつこすぎずさわやかな味で何枚でも食べれてしまいます。

4.牛肉のグリル 霜降りひらたけのロースト添え

これぞごちそうメニューです。柔らかくうまみのある牛肉に香り高いひらたけがより一層ごちそう感を感じることが出来ます。
ブイヨンベースのまろやかなソースが牛肉を食べやすくしてくれています。
いいお値段なのでパーティーなどのイベントにおすすめです。

5.海老カツレツ

ゴロゴロっとエビがたっぷり入った揚げ物です。切って割って驚く断面です。
元祖海老カツレツといわれるだけあり、定番の大人気商品です。
タルタルソースでもトマトソースでも合うので、どちらのドレッシングにするか本当に迷ってしまいます。ぜひ2つとも試してほしいので2個以上買ってみてください(笑)

6.牡蠣フライ

濃厚でまろやかなカキフライです。生牡蠣のみ(冷凍せず)使用しているので美味しさも鮮度も抜群です。シーズンにもよりますが一粒一粒が大きくとっても食べ応えのあるカキフライです。産地別で販売しているので産地にも注目してみてください。
実はもごもご妻は牡蠣が苦手ですが、RF1のカキフライだけは食べれちゃうんです(笑)
苦味が少なく癖が少ないので本当に食べやすいです。

7.本ずわい蟹のクリームコロッケ

クリームだけのクリームコロッケではありません。しっかり蟹の身がたっぷり入っていて贅沢なクリームコロッケです。濃厚な蟹の味をしっかりと味わうことが出来ますよ。
シーズンによって蟹の種類も変わります。
そのまま食べても美味しいですし、トマトソースをかけるとさらに違った味を楽しむことが出来ます。

RF1のサラダに総菜はどれを食べても失敗はない!(笑)

結局のところどれを買っても美味しい!!となるのですが、今回はもごもご妻が好きなメニューとこれだけは外せない!と思った定番メニューを紹介しました。

定番メニュー以外に期間限定メニューもあるのでぜひ食べてみてください。
商品展開は大きくシーズンやイベントごとに変わりますが、マイナーチェンジで月ごとや週ごとに変わる時もあるので要チェックですよ!

期間限定商品を買って、リピートしたいと思っても次来店したときには取り扱っていないという場合もあるので気を付けてくださいね!

オンラインショップもあり、店舗に行かなくても買うことが出来るのでギフトやパーティーにもおすすめです。ぜひ活用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です