出産祝いには外せない定番だけど可愛くて本当に使えるおむつケーキ!
実際に自分で作ってプレゼントしてあげてもいいのですが、紙オムツを一枚ずつ包装して形を整えて飾りをつける、、、となると少し手間がかかって億劫に思いますよね。
なので今回は市販で売っているおむつケーキを紹介します。
その中でもたくさん種類があって迷ってしまいますよね。
ママ目線からの本当にもらって嬉しいおむつケーキをランキングにしてみました。
・オムツケーキは出産祝いで喜ばれる物なのかわからない
・どんなオムツケーキがあるかわからない
・いつ頃プレゼントしたらいいのかわからない
目次(クリックすると自動で飛びます)

産後から3歳ごろまで欠かせない生活必需品です!
産院でもすぐに使い切って追加購入するほど消費の早いオムツは、貰って嫌な親はいません!
産後すぐは毎日10枚弱は平気で消費してしまうので、買っても買ってもオムツが足りません。
そしてオムツケーキの良さはオムツだけでなくぬいぐるみやタオルなどのプラスアルファでついてくる可愛いグッズが嬉しいんです。
「どんなお祝いをしたらいいのかわからないけど、オムツだけ渡すのも味気ないなぁ」「何かしら残るものもプレゼントしたいなぁ」という声にピッタリの出産祝いなんです。

じゃあどんなオムツケーキがあって、何を選んだら喜んでもらえるの?
有名なディズニー系(ミッキー・ミニー)やピーナッツ系(スヌーピー)やアンパンマン系(アンパンマン・ドキンちゃん)やサンリオ系(キティーちゃん)やジブリ系(トトロ・ジジ)などたくさんあります。
好きなキャラクターを事前に聞いておいてプレゼントするとより喜ばれますよ!
子どもの頃にしか触れる機会の少ない絵本のキャラクターのグッズです。
はらぺこあおむしやフレデリックなどのキャラクターがあります。
ファーストトイだけでなくスタイや布絵本付のセットもありますよ!
特に有名なキャラクターのグッズではないけれど、クマ・ウサギなどの動物キャラクターなどのぬいぐるみやガラガラのファーストトイセットです。
キャラクター縛りを好まない人におすすめです。(キャラクター物をもらうのを好まない人は意外といてます。今後のおもちゃのキャラクターがバラバラするのが嫌な人とかいるので、ノンキャラクターは結構おすすめですよ)
ラルフローレンのスタイや肌着セットのオムツケーキとかが有名です!
ちょっと高級なプレゼントとしてオススメですよ!
女の子の赤ちゃんにピッタリのドレス型!よくある定番のケーキ型より、見た目が華やかでインパクト大!
好印象のドレスタイプはエプロンやヘアバンドがついていて、ニューボーンフォトや月齢フォトにも使ってもらえるものが多いですよ!
ベッドサイドにつけれたり、外出時用のオムツケースタイプや、かごタイプなど様々なタイプがあります。
かごやバケツタイプはベビーグッズの収納にも使えるので結構喜ばれる可能性は高いです!
男の子の赤ちゃんにピッタリのバイクタイプ!バイクのタイヤ部分がオムツでできています。
ぬいぐるみの他にスタイや靴下のセットがついてくる見た目がかっこいいバイクタイプです。
男の子向け、女の子向けに分けてそれぞれ5選ずつ勝手にランキングを考えてみました。
第1位 バイクタイプ(ノンキャラクター)
何せインパクト大!オススメはノンキャラクターですが、アンパンマンやミッキーがバイクに乗っている姿も可愛いのでオススメです!
第2位 アンパンマンキャラクターのオムツケーキ
ベビーグッズの多さで考えるとアンパンマンはこれからも沢山お世話になる可能性が高いので嫌がる人はあまりいません。
知育グッズが多いのはアンパンマンなので、これからアンパンマングッズを揃えていく親も多いですよ。
第3位 ディズニーキャラクターのオムツケーキ
ディズニー好きな親が多いので、赤ちゃん向けキャラクターよりはディズニーキャラクターをもらった方が親が喜ぶということは多いです(笑)
ディズニーベビーというジャンルもあるので、赤ちゃんから大人まで幅広く長い間楽しめるというところがいいですね。
第4位 ラルフローレンのオムツケーキ
ラルフローレンという響きだけでもうれしいですね!(笑)
デザインも派手ではないので、どんな赤ちゃんにもピッタリくるのがラルフローレンのデザイン性の良さです。
第5位 はらぺこあおむしのオムツケーキ
ザ・ベビー商品という感じですが、その中でも定番のはらぺこあおむしのオムツケーキが一番おすすめです。
エリック・カールの長年愛され続ける作品のはらぺこあおむしは色が鮮やかで赤ちゃんの目にもとまりやすい素敵なカラーでいっぱいです。
第1位 ドレスタイプオムツケーキ
見た目が華やかなドレスタイプが一番オススメです。女の子の赤ちゃんにしかプレゼントできない特別感があります。
ニューボーンフォトや月齢フォトにも使えるアクセサリー類も本当に嬉しいセット内容ですよ!
第2位 ディズニーキャラクターのオムツケーキ
やっぱりディズニー好きの親向けです(笑)
その中でもシェリーメイやミニーのオムツケーキは数多くあります。色合いも可愛らしくパステルカラーのものも多いので派手過ぎません。
第3位 オムツバッグタイプのオムツケーキ
可愛いバッグがセットでついてくるんです!
少し小さめのバッグは産後とても役に立ちます!ちょっとしたお買い物の時にも使えるし、赤ちゃんグッズを収納することも出来る万能なバッグタイプです。
第4位 ノンキャラクターのオムツケーキ
キャラクターにこだわりたくない親にオススメのノンキャラクターのオムツケーキです。
柔らかいテイストのぬいぐるみやガラガラがセットなので、嫌味もなく一つ二つおもちゃとして家にあっても問題のない程度のデザイン性です。
第5位 ジブリキャラクターのオムツケーキ
ジジやトトロなど親の子ども時代を思い出す懐かしのジブリオムツケーキです。
派手な色合いではなく自然色が多く使われているので、今後も使いやすいセットです。
オムツケーキのオムツのサイズは基本テープタイプのSかMサイズです。買うときに記載があるので注意して確認してください。
Mサイズは産後すぐの新生児には少し大きめのサイズなので、すぐに使ってもらう用ではなく少し大きくなってきたころ(生後3か月とか)に使うイメージで大丈夫です。
もちろん生後半年以上たつとMサイズだとサイズが合わない赤ちゃんや、オムツのメーカーにこだわりを持つ親も出てくるので、産後半年以内に渡すほうがおすすめです。
産後はどのオムツにしようかこだわりを持つ人は少ないので(赤ちゃんに合う合わないなどもあるので)どのメーカーのオムツでも問題ありません。
出産祝いで嬉しいのは欲しかった物をもらえることです。
使えない物、同じ物など少し迷惑な出産祝いは処分に困ります。
まずは希望を聞いてからプレゼントしましょう。
特に好きなキャラクターや色合いなども聞いておくと喜ばれますよ。
せっかくもらったのに心の底から喜べないプレゼントをもらうのは少し心苦しいです。
お互いに気持ちよいプレゼント選びを心がけましょう!