「FIRE」(Financial Independence, Retire Early)経済的独立、早期リタイアの略になります。
具体的には資産をしっかり作って、その資産を運用して自由に生活していこうってことですね!
最近では米国を含め、日本でもブームがきています!
そこで日本人でFIREをした方の実体験や米国で話題になったFIREの引き金になった本を翻訳した本等、資産形成について書かれている本について紹介していきますい。
FIREやアーリーリタイアを目指すなら、ぜひ読んでいただきたい本ばかりです。
・経済的自由がほしいのでFIREを目指している方
・仕事が嫌で人生変を変えたいと思っている方
・FIREに興味がある方
目次(クリックすると自動で飛びます)
三菱グループの会社でサラリーマンとして働いていた方がこのままでは社畜になってしまうと思い脱サラして自由な時間を手に入れ30歳でセミリタイアした話になっています。
初心者から本気でFIREしたい人まで、日本版FIREムーブメントの先駆者が誰でもできる投資法、教えます!が売りになっている本です。
給料の8割を投資に回して2割を生活費をするスタイルになります。
特徴としては投資に関しては「高配当・連続増配株」に投資をしているということです。
〈感想〉
資産形成を行ったやり方や節約術などを紹介されていて、FIREを目指さなくても人生を豊かにする為に知識がいっぱい詰まっている本でした。
最近読んだ本ではNo.1と言ってもいい本です。
著者が実際に購入している株や投資方法の考え方が書かれていて、セミリタイアするまでの話など、目から鱗のことが沢山かかれている本でした。
30代で経済的自立を達成するための全技術を書いた本になります。
読めばわかるしか言いようがありません!
〈感想〉
実際に早期リタイアしても生きていけるの?と心配ごとが沢山ある中、具体的な解決方法が記載されています。
もごもご夫婦自身も絶対に早期リタイアするぞ!とモチベーションを上げることができる本でした。
また、子供がいても自由に生きる手法など是非、読んでほしい一冊になります。
「お金の大学」実際の学校では教えてくれない実生活における、知ることで人生を豊かにする知識が書いている本になります。
本の中には以下の5つ力について書いてあります。
①貯める力:月10万円の節約の仕方
②稼ぐ力:年収100万円アップの秘訣
③増やす力:初心者にオススメの投資方法
④守る力:騙されて資産を減らさない考え方
⑤使う力:賢いお金の使い方
①~⑤の内容は明日から誰でも簡単に実行できるように説明をしてくれています。
〈感想〉
絶対にオススメしたい一冊です!フルカラーの図解で非常に読みやすい本です。
若い世代にも読みやすく書かれているので、もし自分が教師だったなら生徒にプレゼントして人生の選択肢の幅を広げてあげたい本です。
また、今まで生きてきた中で沢山のお金を無駄にしていたことがわかりました。
知らなということは損することがと思いました。
二人のお父さんが全く違う生き方をしていて、それを見て子供が考え成長していくストーリです。
・お金持ちは資産を買う ⇒ 資産をもつことによって働かなくてもお金が入る
・貧乏人は負債を買う ⇒ 負債はお金をどんどん取っていく
〈感想〉
資産とは何か?を学ぶことができる本でした。いい大学に行き、いい会社に入社して頑張って昇進することと結婚してマイホームを買うことだけが正しいことであると思ってましたが、考え方を180°変えられました。
内容としては金持ち父さん貧乏父さんを例にストーリーだてて説明してくれるので非常に読みやすくわかりやすかったです。
「実際に何か行動をしなければならない!」とモチベーションが上がる本でした。
ネットワークビジネスの勧誘で使われているそうで風評被害を受けていますが、中身は非常に勉強になります。
FIREって聞いただけではそんなの実際にできるわけがないと思いますけど、この本に出会ってからは平凡なサラリーマンでも「実現可能なんだ」と思うことができました。
実際にFIREに興味なない人でも人生の幅がかなり広がると思います。
労働でお金を作るのではなく、資産を作り、勝手にお金が入るシステムを構築することによって、経済的自由になる為の一歩を目指していきましょう!